_20170530152716.jpg)
株式会社ストライク
- 対応分野
- M&A相談,法務相談,会計・税務相談,労務相談,事業再生相談
- 法人名
- 株式会社ストライク
- 住所
-
〒100-0004
東京都 千代田区大手町 一丁目9番2号 大手町フィナンシャルシティグランキューブ18階 - 担当者
公認会計士が主体となって設立した”M&A専門”の会社です。
ストライクのメンバーは、企業評価や譲渡スキームの立案といったM&Aの重要業務に精通した公認会計士、並びに金融機関出身者などM&A仲介実績の豊富な経験者ばかり。高度な専門知識やノウハウ、広範なネットワーク、柔軟な発想と旺盛な行動力を発揮して、確かな解決策を提供しております。広範な情報ネットワークから”ベストなマッチング”を図ります。
よりよい候補先企業を探すには、豊富な情報量が不可欠です。ストライクでは独自のネットワークはもちろん、提携する金融機関や会計事務所、M&Aブティック等の外部ネットワークも活用可能。広範な情報ネットワークからベストな縁をご提案しております。M&Aの仲介・助言
後継者不在の解決、事業の強化・拡大、事業の再生など企業には達成すべき経営目標があります。その経営目標を達成するためにM&Aが活用されます。M&Aは相手のある話であると同時に秘密裏に進めなければならず、そのプロセスは極めて複雑でデリケートです。ストライクでは研鑽を積んだスタッフが、初期相談から候補企業の探索・選定、諸条件の調整、ドキュメンテーション、そしてクロージングに至るまで一貫してフルサポートいたします。
企業価値評価・財務デューディリジェンス
M&Aに際して行われる財務デューディリジェンスや企業価値評価のご依頼もお受けしております。M&A取引では時間的な制約があることが多く、対象会社の企業価値や財務面での問題点を短期間のうちに的確に把握し、それを契約条件に適切に反映しなければなりません。それをサポートするためには高度な専門知識と相応の経験が要求されます。ストライクでは、この業務を経験豊富な公認会計士が遂行。M&A取引の安定性を高めております。
- 設立年
- 1997年7月
- 役員紹介
- 代表取締役 荒井 邦彦 (公認会計士/税理士)
~人と企業の明日を創造する~
企業とは人が集まり同じ方向を向いて進む団体。
経営環境の変化や時代の変遷に合わせて変わってゆかなければなりません。
戦略的に部門や子会社を売却する企業もあるでしょうし、逆に経営環境の変化に合わせるためにその部門や子会社を買収する企業もあるでしょう。
また、後継者不在の問題から次の引き継ぎ先を探す必要に迫られている同族会社もあります。
さらには夢を持って起業して一定の成功を収め、次へのステップアップのために資金調達や経営権の譲渡を希望する若い起業家もおります。
どれも重要な変化です。
その変化に合わせた経営体制を構築するのを支援することが当社の役割です。
ストライクは「価値あるM&Aの創出に、まっすぐです」をモットーに、クライアントにとってベストなM&Aを創出し、社会に貢献してまいります。 - 実績・その他
- ◯2016年6月
東京証券取引所マザーズ市場に上場
◯営業所
札幌営業所
〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西4丁目2-2 札幌ノースプラザ8F
仙台営業所
〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡4-1-8 パルシティ仙台2F
名古屋営業所
〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30 名古屋三井ビル本館7階
大阪営業所
〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町2-1-6 堺筋本町センタービル13F
高松営業所
〒760-0027 香川県高松市紺屋町9‐6 高松大同生命ビル5階
福岡営業所
〒812-0007 福岡県福岡市博多区東比恵2-7-14 - メンバー紹介
-
荒井 邦彦 役職:代表取締役
公認会計士/税理士
1970年11月千葉県生まれ。1989年4月市川学園高校卒業。1993年4月太田昭和監査法人(現新日本有限責任監査法人)入社。1994年3月一橋大学商学部卒業。1998年12月太田昭和監査法人退職。同社在職中に証券取引法・商法に基づく法定監査、株式公開のコンサルティング、M&A・金融機関の債権売却のデューディリジェンスなどを経験。1999年1月株式会社ストライクを設立(法人登記上は1997年7月設立)、代表取締役となり、事業活動を開始。以来、900社以上のM&Aにかかわる(2016年3月末現在)。